自分でサウナの情報を追加する

サウナの「整う」の語源は誰が言い出した?英語での意味や元ネタは?

サウナの「整う」の語源は誰が言い出した?英語での意味や元ネタは?
  • URLをコピーしました!

サウナにおいて最高の状態になることを「整う」と言いますが、国語辞典によると「めざす状態に全体がよくまとまる。」という意味です。

実際のところ、サウナでの感覚と「整う」という言葉は意味が違うような気もしますよね。

サウナではいつから「整う」と言われるようになったのでしょうか。

この記事では、

  • 「整う」の語源
  • 「整う」を言い出した人物
  • 「整う」の英語での意味

を詳しく解説していきます。

この記事の目次

サウナでの「整う」の意味

サウナにおいての整うは休憩中に起こる現象です。

サウナではサウナ→水風呂→休憩の3つの項目を数セットに分けて行います。

特に最終セットにかけてサウナによって身体の芯まで温められていきますので、最終セットの休憩時に「整い」ます。

いいサウナだと1セット目から整う時もあります!

整っている状態では、身体の奥底から温められるので深いリフレッシュ感で満たされる状態になります。

この状態は快感、トランス状態とも言われており、個人差はありますがすこぶる気分が良くなります。

サウナの「整う」の語源は誰が言い出した?

サウナ好きは誰もが知っている「整う」という言葉ですが、「整う」の生みの親はプロサウナーの「濡れ頭巾ちゃん」さんという方っです。

「整う」の生みの親である濡れ頭巾ちゃんさん

写真左が濡れ頭巾ちゃんさんです。

こちらのプロサウナーの「濡れ頭巾ちゃん」さんがサウナでの「整う」の生みの親です。

濡れずきんちゃんさんいわく、

サウナのあとの穏やかな心地よさを表そうと思った時に自然と出てきた言葉。「脈拍が斉う」「精神のバランスが調う」「準備が整う」などの”ととのう”の総称がサウナーに広まった。

濡れ頭巾ちゃん

とのようで、サウナ中はかなり血圧が上がっていますが、休憩中には段々と血圧が下がってきますよね。

また、サウナでは熱のためか物事をあまり考えることができないので精神バランスも安定します。

この3つの事がサウナでは整うからサウナ後のあの現象は「整う」と言われるようになったって事ですね。

疲れている時にサウナに行くと気持ちがリセットされますよね!

サウナの「整う」の英語での意味

サウナでの「整う」は日本人のプロサウナーの「濡れずきんちゃん」さんが生みの親ですが、英語で「整う」と伝えたい時はどうしたら良いのでしょうか。

英語で整うは「invigorate」または「revitalize

英語で「整う」という表現をしたいときは、

  • invigorate(インヴィグレイト)
  • revitalize(リヴァイアライズ)

を使いましょう。

invigorateは(〜を)生き生きとさせるや(〜に)正気を与える

revitalize〔~に〕新しい活力を与える、〔~に〕新しい命を吹き込む、〔~を〕復興させる、再生する、活性化する

などの意味があります。

ただ、サウナでの「整う」という言葉は日本で生まれた言葉なので上記の言葉は近しい言葉として捉えてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

この記事の目次